すくい取りつかみ取り/オリジナル菓子箱詰め/オリジナル菓子袋詰めセット 幸せを運ぶオリジナルお菓子専門店

お菓子を使った販促活動をお考えのあなた様に役立つ情報

お菓子やお菓子を使った販促活動の最新トレンドをプロ目線でご紹介させて頂きます。また、お菓子を使った販促活動のアドバイス等あなた様にとって役立つコンテンツを定期的に更新しています。

ニュース

あの仙台銘菓食べました

2016年8月18日 木曜日

先日学びの場に参加するために杜の都、仙台に行って参りました。

実は今から13年前になるのですが、仙台で仕事をさせていただく機会

に恵まれており住人でいる時期がございました。

その時初めてあの仙台銘菓に出会うことができました。

事あるごとにとても印象に残っておりました。

 

10年ぶりの杜の都、仙台。

あの銘菓に早く会いたい。

学びの場もとても大事だが、早くあの仙台銘菓に・・・

 

その正体は、支倉焼です。

はせくらやきと読みます。

お恥ずかしい限りですが名前は、はせくらやきと知っていながら、しく

らやきとずっと読んでおりました。

 

現地の支倉焼食べたさにネットも使わず、仙台の老舗百貨店に直行。

ここでも、しくらやきありますかと言ってしまったではないですか?

さすが老舗百貨店の店員さんは、こちらですと案内してくれました。

しくらやきとはいわずに…(笑)

 

 

支倉焼_1

 

 

 

 

 

 

 

 

支倉焼の全景写真

 

 

支倉焼‗中身

 

 

 

 

 

 

 

 

支倉焼の中身の写真です

 

 

10年ぶりの支倉焼との出会いにワクワクして感謝の気持ちが勝手に沸き上

がってきました。

当時とまったく変わらない包装紙とお菓子のデザインに伝統を感じました。

店員さんより試食をさせていただき、大人買いをさせていただきました。

しばらくの間は支倉焼を楽しむために・・・(笑)

 

支倉焼に対する情熱と飽くなき追及。そして商品“愛”。

社長の想いと会社の基本指針を感じました。

 

厳しいご時世に全て変革という名のもとに、変化しているものが多くある中、

普遍的なもの、または変えてはならないものが、杜の都仙台に行ったことで

気付きを得ることができました。

 

この支倉焼は、ふじや千舟(せんしゅう)さんの商品です。

やみつき間違いないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

本物そっくりのすいかだぁ~「塩すいか飴を食べて思ったこと」

2016年8月3日 水曜日

このところの真夏日を記録する暑さが続き、暑さによる体調不良や体調管理に悩まされておりませんか?

先日、塩あめを買おうとスーパーに寄ったところ、本物そっくりのすいかに遭遇いたしました。

まさしくすいかだぁ~!!!

恐る恐る手に取り確認したところ、塩っぱさが甘みUPの塩すいか飴ではないか~!!

購入せずにはいられず、他の塩あめには目もくれずレジに直行。

パッケージと中身を確認したところ「塩すいか」すいか果汁入りのかわいいキャンディです。

シトルリン配合。と表記されている。

 

パッケージには新鮮なすいかの写真と下段に本物そっくりのすいかのイラストが全面に打ち出されており、

すいかを食べている時の雰囲気を醸し出した表現がされています。

まるで本物のすいかがそのままあるような、すいか好きなら思わず手に取りたくなるようなパッケージと

なっています。

 

 

塩すいかあめ_全景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塩すいかあめ_1

 

 

 

 

 

 

 

 

個包装の赤色が赤いすいか味

 

塩すいかあめ_2

 

 

 

 

 

 

 

 

個包装の黄色が黄色すいか味

 

パッケージ通りのすいか色

あめに変わりないのですが、すいかを食べている雰囲気を醸し出しているすいかあめ。

かわいらしいちびっこサイズのあめに、思わずすいか同様すさまじい勢いで個包装をあけまくった。

お陰で物の数分で全て制覇してしまった。

一体何が起こったのか…

 

あのすいかあめが引き金となり本物のすいかを求めて夜スーパー行きすいかを購入。

昼間の出来事を振り返りながら、今度こそは味わって食べることができました。

今年の夏はあの「塩すいかあめ」とともに乗り越えていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

「チョコかけすぎました大粒きのこの山」と通常の「キノコの山」を比較してみました

2016年7月4日 月曜日

みなさまおなじみのチョコレートスナック菓子といえば、期間限定商品も発売される、

きのこの山、たけのこの里の姉妹商品。

今回は、きのこの山シリーズより期間限定商品として発売された「チョコかけすぎま

した大粒きのこの山」シリーズについてまとめてみました。

 

きのこ全体画像1

 

 

 

 

 

 

 

 

きのこ全体画像2

 

 

 

 

 

 

 

 

「きのこの山」といえば、1箱の中にきのこ型のチョコレートがたくさん入っている

イメージですが、新商品の「チョコかけすぎました大粒きのこの山」は、通常の

「きのこの山」と違って、一つのパッケージにきのこ型チョコレートが存分に入って

いるのではなく、プレミアム感漂う個包装で8個入っています。大粒とはいえ、8個で

216円(税込)ということでお値段も見た目もなかなかの高級感です。

 

 

きのこ全体画像3

 

 

 

 

 

 

 

 

さっそく中を開けてみると新発売の「チョコかけすぎました大粒きのこの山」は、

通常の「きのこの山」と違って大粒サイズです。そしてさらにきのこの軸の部分で

あるクッキーにまでチョコレートがかかっており、見事なまでのプレミアム仕様と

なっています。

これはインパクト大です。

 

 

きのこ全体画像4

 

 

 

 

 

 

 

 

通常の「きのこの山」と比べてみると、いつものチョコレートよりもやや色味が

濃いように感じます。

というのも、新商品の「チョコかけすぎました大粒きのこの山」は、マイルドな

ミルクチョコレートの上に、さらに手に付きにくいコーティングチョコレートを

まとわせた二層構造になっています。

持ち手となるクッキーの部分もチョコがコーティングされているので、これでは

手がべたついてしまうのでは、と感じましたが、実際に持ってみると、さすが手

につきにくいコーティングチョコレート!確かに指にチョコが付きにくい。

これなら、心置きなく外で食べれます!

さっそくひとついただいてみると、食感ですが、全体にかかっている2層のチョコ

レートに負けないクッキーの歯ごたえがとても良く、食感で食べ応え抜群です!

大粒サイズのクッキーならではのザクザクぼりぼりとした食感がやみつきになりそ

うです!

チョコレートについて、甘さはもちろんですが、カカオの風味もしっかりあるため、

通常の「きのこの山」よりもややビター味となっています。

チョコレートの量がたっぷりなので、満足度が高く、値段に負けないおいしさを有

していますので、かなりおすすめです!

ビター寄りの味によって、仕事のちょっとした合間や小腹がすいたときに、ゆったり

とした時間を楽しみたいときに、一息つけるチョコレートです。

期間限定の「チョコかけすぎました大粒きのこの山」は、2016年3月1日より全国のス

ーパーやコンビニエンスストアなどで広く発売されており、1箱8個入りで、参考小売

価格は税込216円となっています。

 

「きのこの山」といえば2015年には発売40周年を迎え、子どもからお年寄りまで誰も

が知っている明治の代表的なチョコレートスナックです。

しかし、同じ明治から販売されている妹商品の「たけのこの里」とは人気格差があり、

それぞれの購買量を比較すると「きのこの山」は「たけのこの里」に比べダブルスコア

で負けているなんてデータもあるようです。

実はきのこの山は今年41年目を迎え、たけのこの里は、4歳年下の37年目を迎えるどち

らも人気のあるチョコレートスナック菓子です。

今回の「チョコかけすぎました大粒きのこの山」が、「きのこの山」シリーズ人気の巻

き返しを図る一方、一進一退の攻防を繰り返しながら「きのこ派VSたけのこ派」の戦い

から、目が離せない。

 

 

 

 

 

無印良品が日本のお菓子を発売していることについて

2016年6月21日 火曜日

お菓子大好きな人は勿論、数多くのお菓子を食べてきたと思います。

チョコレート、煎餅、ポテトチップス、プリン、もしかするとグミなんかも大好きなんて人がいるんじゃないでしょうか。

私は特にポテトチップスが大好きです。

仕事の片手間に食べるのがたまらないんですよね。

 

ただ実は煎餅とかは除いて日本古来のお菓子を食べる機会って少ないなーって思ってます。

おばあちゃんの家に帰ったときに、よく分からないのが出てきたーと思いながらぽりぽり食べると・・・

美味しい!何だこれ!っていう感動を味わうお菓子です。

例えば、うぐいすのボールとか。知っている人いるんだろうか。

 

そんなニッチなところでファンを獲得していた日本古来のお菓子を、なんとこの度無印良品が販売してくれるのです!

商品が合計6種類あるそうです!

 

1.うぐいすボール 53g ¥200(税込)

うぐいすボール兵庫で生まれた、かりんとう風味のあられです。梅のつぼみに似た形から、

梅にうぐいすの連動で名づけられました。

うぐいすボール

 

 

 

 

 

 

 

2.おこし 47g ¥200(税込)

浅草の縁起物として生まれた雷おこしを食べやすい一口サイズに仕あげました。5つの味のミックスです。

 

おこし

 

 

 

 

 

 

 

3.そばぼうろ 35g ¥200(税込)

京都で生まれた梅の形のぼうろです。そば粉を加えて焼きあげ、風味豊かに仕あげました。

そばぼうろ

 

 

 

 

 

 

 

4.ミルクケーキ 6本 ¥150(税込)

昔ながらの製法で乳製品を練り、固めました。山形で生まれた、やさしい味わいのミルク菓子です。

ミルクケーキ

 

 

 

 

 

 

 

5.しるこサンドクラッカー 53g ¥200(税込)

小豆あんをクラッカー生地でサンドして一口サイズに焼きあげました。小倉で知られる愛知県で

生まれたお菓子です。

 

しるこサンドクラッカー

 

 

 

 

 

 

 

6.無選別 南部せんべい 12枚 ¥280(税込)

円形の型に入れて焼く、日本の古い煎餅作りの方法で作っています。縁に「みみ」と呼ばれる

薄くカリッとした部分があるのが特徴的な、5種類の南部せんべいを詰め合わせました。

割れたものも区別なくパックしています。

 

無選別 南部せんべい

 

 

 

 

 

 

 

この商品達は何と、全国の無印良品の店舗で購入できてしまうそうです。

私のオススメは南部煎餅。

甘いのもありますが、クルミ入りの南部煎餅とか大好きなんですよね。

みみが好きなんです。

味が気になった方はぜひとも購入してみてくださいね!

森永製菓~グミキャンディ~角切り果実(パイナップル味)が美味すぎる

2016年6月5日 日曜日

「フルーツっぽい何かが食べたい」そんな思いがふと湧いたので、近くのコンビニに寄ってみました。

お菓子売り場のコーナーに、森永製菓の新商品のグミキャンディ「角切り果実(パイナップル味)」

を見つけたので、早速購入。

 

画像_1

 

 

 

 

 

 

 

 

森永製菓から新商品として「角切り果実(パイナップル味)」と「角切り果実(マンゴー味)」が

同時発売しました。

森永製菓によると、独自の製法でドライフルーツ、糖類、ゼラチンを混合し、既存のグミキャンデ

ィの製法では難しかった大粒サイズの本物の果肉(ドライフルーツ)を、具材としてグミキャンディの

中に入れることに成功し、今回新商品の開発に成功したとか。つまり、今までには味わうことができ

なかった新しいグミキャンディであることがうかがえます。

 

画像_2

 

 

 

 

 

 

 

 

パッケージには、サラダやジュースの容器としてよく目にする、お洒落で女性に人気の入れ物であ

る「ジャー」(ガラス瓶)に角切りのパイナップルがぎっしり詰め込まれたビジュアルがデザイン

されていて、ボリューム感はもちろん、フルーツの本物感・ジューシー感が存分に表現されています。

また、パッケージの右下には、「本物感じる。たっぷり果肉!」と記載されていて、この新商品の

「角切り菓実」が、まるで本物の果実を食べているかのような食感を味わえるグミであることが押

されています。

 

 

画像_3

 

 

 

 

 

 

 

 

さっそく食べてみたいと思います。

「角切り菓実(パイナップル味)」を口に入れると、グミキャンディに練りこまれたドライフルー

ツのパイナップルが持つ確かな甘みとほのかな酸味が口の中に広がるとともに、パイナップルのシ

ャキシャキとした繊維質感と、歯切れの良い食感がもう一粒、もう一粒と口に運んでしまい、止ま

らなくなりそうです。

グミを食べているはずなのにフルーツを食べているような気持ちにしてくれます。

グミキャンディ好きにはもちろんのこと、フルーツやドライフルーツ好きの人にも、食べてほしい

逸品です。

さすが森永製菓が独自に生み出したセイホウというだけあり、これまでに無かった味わいを楽しめ

ました。

ぜひ皆さんにも本物の果実を思わせる新しい食感を味わっていただきたいと思います。私は今度は

「角切り果実(マンゴー味)」にチャレンジしてみたいと思います。

キシリクリスタル~新商品~「キシリクリスタル もぎたて青りんごミントのど飴を食べて思ったこと

2016年5月22日 日曜日

みなさまは、ここ数日の猛暑日による体調管理に悩まされておりませんでしょうか?

私はここ数年では珍しくのどをやられてしまい、しゃべるとのどが痛くて苦労しています。

先日のど飴を買おうとディスカウントストアに寄ったところ、キシリクリスタルの新商品で

ある「キシリクリスタル もぎたて青りんごミントのど飴」が販売されていたので、さっそく

購入してみました。

キシリクリスタル_写真1

 

 

 

 

 

 

 

 

この「キシリクリスタル もぎたて青りんごミントのど飴」は、3年前にフルーツフレーバーの

中で人気を博した青りんごフレーバーが復活したものだそうで、2016年3月7日に新発売されま

した。

キシリクリスタル_写真2

 

 

 

 

 

 

 

 

パッケージには新鮮そうな青りんごのイラストが全面に打ち出されており、りんごを丸かじり

した時にジュワっと出てくる果汁のジューシーさが表現されています。

まるでフレッシュなもぎたての青りんごがそのままあるような、リンゴ好きなら思わず手にと

りたくなるパッケージとなっています。

キシリクリスタル_写真3

 

 

 

 

 

 

 

 

個包装を開けてみるとこんな感じです。

 

キシリクリスタル_写真4

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗なクリスタルカラー!

リンゴの甘酸っぱさが伝わってくる2つの層に、キシリトールのひんやりとしたクール感が伝

わってくる白めの層が挟まっています。
口に入れた瞬間、青リンゴのフルーティーで爽やかなほんのりとした甘さに加えて、青リンゴ

の酸味がちょうどいい具合にマッチしていて美味しいです。

パッケージ同様、まさに収穫したばかりの青りんごを丸かじりしたときに、果汁が口の中に広

がるようなみずみずしさたっぷりの味わいが体現されています。

 

キシリトール層については、ひんやり感は全体的に押し出されているため、甘さは控えめです

が、それによって青りんごのフレッシュな味わいをさらに引き出されているように感じます。

のどをリフレッシュしたい人にぴったりのキャンディです。

リンゴの甘酸っぱさとひんやりしたキシリトールが爽やかな味わいを出しています。

のど飴だけど辛さはなくて、フルーティなくせのない青リンゴ風味と真ん中のひんやりとした

キシリトールの層が非常に合います。

低カロリーなのにしっかり味がする点もいいですね!

キシリトールの飴はあまり買わない方なのですが これは美味しくて常備しておきたくなる飴で

した!

キシリクリスタルののど飴の中で一番食べやすい味だと思います!

 

 

なぜ、コンビニのお菓子はバリエーションが豊富なのか考えてみた

2016年4月22日 金曜日

コンビニに行った際にはまず、どこから商品を見ますか?

惣菜ですか? 弁当? 飲み物?

・・・私はやはりお菓子から見てしまいます。

和菓子もスイーツにチーズお菓子、さまざまなものもありますが、プライベートブランド商品は圧倒的に気になりますよね。

安くて美味しいお菓子というのは非常に魅力的です。

 

チーズもち

 

 

 

 

 

 

 

プライベートブランドは実は価格が高いなんて話もあるそうです。

Business Journal( http://bizjournal.jp/2012/12/post_1194_2.html )

これはグラムあたり単価でナショナルブランド(NB品)とプライベートブランド(PB品)を比較した際には、実はNB品の商品の方が安いなんてこともある。

という話です。

また価格は安くてもPB品だとグラム数が低い場合があるのです。

確かにそういう風には言えそうですね。

しかしながらお菓子好きにとって重要な視点は実は、お菓子の価格ではないのです。

重要なのはお菓子の数です。

 

お菓子陳列風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

圧巻ですよね。お菓子がまるで迫ってくるような数並んでおります。

さて、問題です!

この写真から分かるお菓子の数は一体何個以上でしょうか。

①100個 ②200個 ③300個 ④400個

正解は・・・④400個以上です。

しかしながら、あくまで写真に並んでいる商品数は一部です。

ざっくりと数えてみたのですが、2000個がならんでおりました。

2000個のお菓子というのはまさに圧巻です。

素晴らしいです。

お菓子で最も重要なことは何か。というのは永遠の謎です。

量・価格・品質・味でしょうか。

味は勿論重要です。

しかしながら、味の次に重要なことは品揃えなのです。

何故、品揃えが重要なのかというと、お菓子の多様化と消費者の多様化が要因です。

皆さんは「チョコレートお菓子」が食べたい。と言われたときに一体何個のお菓子を思い浮かべることでしょうか。

ブラックサンダー、たけのこの里、きのこの山なんて思い浮かぶのではないでしょうか。

全てチョコレートお菓子ですが、全て同じチョコレート商品だと思って購入する人は少ないのではないでしょうか。

 

実は写真の中でもお菓子の商品は9種類入っております。

多いですね。

お菓子を購入しようとする人の心理は、甘いもの食べたいなとか。

手軽に何かつまみたいなとか。

お酒のつまみに何かいいものはないかなとか。

そんなニーズで購入します。

だからこそ、たったひとつのお菓子商材を置いておいても意味を為さないのです。

お客様に効果的に商品を提供するならば、品揃えの数を増やしていく。

それこそが必要なのだと思います。

お菓子のまちおかが安く販売できる理由を考えてみた

2016年4月8日 金曜日

お菓子のまちおかってご存知でしょうか。

私は知っていますお菓子のまちおか!!!大好きです!

都心を中心に展開しているお菓子屋さんなので、知らない人は多いかもしれません。

そこでお菓子のまちおかについてざっくりと説明させていただきたいと思います。

 

お菓子写真1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お菓子のまちおかは現在、150店舗あるお菓子屋です。

お菓子屋というと駄菓子屋をイメージさせる方も多いとは思いますが、

駄菓子は勿論「見たことないー!」

というお菓子も非常に多く扱っています。

 

2お菓子写真

 

 

 

 

 

 

 

 

昔、駄菓子屋に行ったことがある人ならば、

懐かしいなーという思いでついつい買ってしまう人もいるとは思います。

私は駄菓子屋のお菓子が大好きなので、月に3回はお菓子をまとめ買いしてしまいます。

お菓子のまちおかが取り扱っている商品ですが、スナック菓子、チョコ、キャンディ、ガムなど、

いま流行のお菓子を約1,000種類、お店いっぱいに取り揃えているんです!

お菓子好きの人から見ると非常に有難いお店なんですよね。

全部のお菓子制覇は個人的な人生の目標です。

お菓子のまちおかの魅力はそれだけじゃないです。

 

とにかく安い!!!!!!!!!!!!!!!

 

チップスターが39円で販売している場合も!私は10個購入してしましまいました笑

まず何でこんなに安く販売できるのか!理由がいくつかあります。

①大量発注⇒コスト削減

お菓子のまちおかはとにかく商品がずらっと並んでいます。

 

3お菓子写真

 

 

 

 

 

 

多く仕入れられると、運送費とかも安くなりますからコストが削減されます。だから安く買えるんですねー。

 

4お菓子写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②卸・小売機能を併せ持っている

小売店の多くは卸屋さんに商品を販売してもらっています。

だから卸も自社でやってしまうことによって非常に安く済むんですよね!

ありがたい!

 

5お菓子写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③ダンボールでそのまま販売する!

さっきのこの写真ですが、よーく見てください・・・

実はダンボールに入れられたまま販売されている!!!

一般の小売店から考えると非常に驚きですよね。

お菓子がダンボールに入れられたまま販売されているのはふかーい訳があります。

まずは並べるのが非常に簡単!通常のお菓子を取り揃えている小売店では箱から出して

一つ一つ販売しなくてはいけない、なんていうデメリットが存在します。

しかしながらダンボールのまま出すことでその分のコストは削減!

非常に安く販売することができるのです。

そして次に什器が不必要になる!

商品を売るときに何だか専門の台見たいのに並べられて販売されていることがあると思います。

ただダンボールのまま販売することで什器が不要になるのです。

これからもお菓子のまちおかの美味しい、安い商品を期待しています!

セブンイレブンの白いくまさんムースケーキが可愛い

2016年3月23日 水曜日

先日、私の中で衝撃は走りました。

白いくまさんムースケーキ

 

 

 

 

 

 

 

 

かわいい。

滅茶苦茶、一目ぼれしました。

白くまさん滅茶苦茶可愛いです。

クリームとチョコレートでお鼻、お口、お耳を表現しております。

可愛い。

実はもともとはクリスマス限定商品として、販売された商品ですが、

他にもことりさんバージョンや、雪だるまさん、パンプキンバージョンが

販売されていたそうです。

各店ではこっそりと取り扱っているかもしれません。

(賞味期限は問題なく・・・)

いいですね。

非常に重要だと思います。

しかしながら、気になるところが一つあります。

何かというと天使の輪の代わりのようなところにある304円という数字です。

304円?

うーん。

私は今並んでいる2つの商品は買いましたが、少し価格が気になるので

通常のムースケーキの価格について調べて見ました。

セブンイレブンだと、さらに材料という意味で凝ったムースケーキを

販売しておりました。

名前は「バナナが入った!チョコムースケーキ」です。

おいしそうです。

ただし何か一つ足りない。

商品を追加すれば売れるのか。

名前を変えれば売れるのか。

マーケティング発想でたくさんの人が悩んだ事だと思います。

ここからは想像の話です。

 

某コンビニ会社、営業会議室・・・

Aさん「チョコムースの販売実績が悪い」

「どうにかして解決しないと・・・!」

Bさん「このムースってふわふわですね!」

「何かもこもこしているので、そこを活かした方がいいんじゃないのかな」

Cさん「もこもこ、ふわふわ・・・動物!!!!!!!!!!」

 

そんな会議が繰り広げられたのではないかと・・・笑

 

そこから調べてみますと、ムースケーキで300~500円だと

コーヒーショップに並んでいるケーキの価格帯みたいですね。

しかも材料費は白くまの体よりもかかっているみたいたです。

しかしながら、この商品の人気は通常のムースケーキより圧倒的な人気を

誇っているみたいですね。

あとでセブン ムースケーキと検索して画像検索をしてみてください。

3ページ目くらいに白くまさんが表示されております。

ムースケーキ価格だと、10体以上は一覧表で表示されるのではないでしょうか。

この白いくまさんのムースケーキの商品のうまいところは、

最初に私が思った感想の通りなんです。

「かわいい」ということです。

かわいいははっきり言いますと、マーケティングの一つです。

日本人は可愛いに弱い種族です。

かわいいものにはお金を使いたくなる傾向があるそうです。

かわいい裏にはとげがある。

忘れないでおきたいです。

なぜ、セブンイレブンがお菓子を一新したのか考えてみた

2016年3月13日 日曜日

こんには!

みなさんは、コンビニドーナツを

食べられますか?

セブンイレブンは、改めてドーナツ

商品を一新しましたね!

 

気になるラインナップはというと・・・。

チョコ&ナッツドーナツ

チョコ&ナッツドーナツ

 

濃厚キャラメルドーナツ

濃厚キャラメルドーナツ

きなこドーナツ

きなこドーナツ

チョコオールドファッション

チョコオールドファッション

ツイストドーナツ(メープル風味)

ツイストドーナツ(メープル風味)

カスタードクリームドーナツ

カスタードクリームドーナツ

お気づきの方も多いとは思いますが、

実は今回のセブンイレブン・・・

商品内容は殆ど変わっていないのです!

 

一新したのに何で変わっていないの?

という話です。

その話をするためには、何でセブンイレブンの

ドーナツが誕生したのかを話しをしないといけません。

セブンイレブンのドーナツは誰をターゲットにして

販売しているのか、というとセブンイレブンのセルフ式の

コーヒーを購入している人をターゲットにしているのです。

 

セブンイレブンのコーヒーが登場した当初は核心的であり、

多くの人が買い方が分からないなんてことも

あったんじゃないのかなと思います。

セブンイレブンのコーヒーの買い方は購入してから自分で注ぐ

というなんとも単純な仕組みなのですが・・・。

 

セブンイレブンのコーヒーを買いたいが為にセブンイレブンに

寄ったこともあるよ。なんていう人も多いんじゃないでしょうか。

そんなあなた!

セブンイレブンはあなたをターゲットにして

ドーナツを販売しているのです!!!

 

セブンイレブンのコーヒー販売目標数は

4億5千万杯!日本人は1年間に3回は

買っている計算なのですよね。

そのターゲットの人たちに、もっと色んなものを買ってほしいなー

と考えて発売されたのがセブンイレブンのドーナッツなのです。

 

多くのマーケティングの専門家たちが素晴らしいと絶賛した

ドーナツの販売スタートでしたが、実は失敗します。

 

なぜなら味の問題だったり、価格の問題だったり、

いろんな問題がつきまわっていたのですね。

そこでセブンイレブンは早速、仮説、検証、仮説、検証を繰り返します。

その結果・・・

セブンイレブンではドーナッツを美味しく作りなおして

販売にいたったということなのです!

 

実際に私も購入して食べてみました!

 

味は・・・というと

非常に美味しい!!

でも個人的にはミスタードーナツのドーナツの方が

美味しいような気もします。

 

できることならば、50円程度で購入できるような

ドーナッツだと非常に有難いのですが、

そんなドーナッツはないのですかね・・・?

 

以上、今週号は、

なぜ、セブンイレブンがお菓子を一新したのか考えてみた

でした~。

オリジナルお菓子販促のことならまずはお気軽にご相談ください!